スッパイマン 梅キャンディが(゚д゚)ウマー
干し梅をベッコウ飴でコーティングした飴なんですがね。
初め見たときは、「うえ。甘いのかしょっぱいのか…マズそー」
だったんですが、食ったらナニコレ。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
でした。
まぁ好き嫌いはあると思いますが。
ってことで今年の初めくらいから、結構食べてます。
こういった組み合わせで他に好きなのが…
生ハムメロン。
うん。分かってる。分かってるよ。
別々に食った方がいいとか、キモチワルイとか、そう言われるの分かってるよ。
あたしだって最初は思ってたよ。
だけどさ、食ったら美味かったんだよ。
甘しょっぱさが何とも言えず…。
生ハムの油とメロンの果汁がいい感じに混ざって、ブワーっと口の中に広がって(゚д゚)ウマーだった。
別にセレブってるつもりとかもないよ。
ただ、食ったら美味かっただけなんだよ!
生ハムってソレだけ食べるとしょっぱいんだけど、メロンの果汁と混ざると(゚д゚)ウマーなんだよ。うん…理解してもらえないってことは分かってるよ…。
ってことで、早くカットメロンが安くなる季節にならないかなー(*´ェ`*)
仕事帰りのスーパーはカットメロンに20%引のシールが貼ってあって、それを見ると思わずメロンと生ハム買ってしまうのよね。
アレよ、アレ。
スイカに塩ふって食うとか、トマトに塩ふって食うとか、それに近い感じだよ。
ちなみに茹でたトウモロコシに塩をふって食うと、よけい甘くて(゚д゚)ウマー。
トウモロコシは茹でるよりもラップに包んでレンジでチン♪が楽でいいよ。
お湯の中に栄養が溶け出して~ってことも無いしね☆
土曜にたんかん届いたよ。
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
堪んね。堪んねぇーーーー!
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ぽんかんといよかんの甘さがギューッと詰まっててヤバー。
すんごいジューシー。甘い。
爽やかでさっぱりした甘さ。うまい。あぁうまい。
2kgを2箱買って送料プラスで5000円くらい。
香りにつられてワンコ2匹も食わせろとワンワン吼えます。
柑橘系は猫も犬もイヤがる子が多いようですが、ウチのワンコ達は大喜びで食べてます。グレープフルーツは苦手みたいですけども。
こんなに(゚д゚)ウマーなのに年に1ヶ月くらいしか取れないなんて…。
まぁその分たんかんの季節が楽しみですけどねー。
たっぷりたんかんを堪能したら、次は苺の季節ですよー。
苺も大好き。
そのまま食べるのも好きだし、苺タルトを作ったりも好き。
苺…'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ 食べたい。
苺が終わったらさくらんぼの季節だよー。
さくらんぼ大好き。佐藤錦マジで(゚д゚)ウマー。高いけど(゚д゚)ウマー。
でもアメリカンチェリーも好きだったりする。
さくらんぼ…'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ 食べたい。
さくらんぼが終わったら桃の季節だよー。
白桃やべー。マジうまい。
去年に富士急行ったときに白桃を買ったんだけど、マジ(゚д゚)ウマー
甘くて、果汁タップリで、もう…あんた!!
桃…'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ 食べたい。
桃が終わったらメロn…
いい加減にしようか自分。
まぁそんなワケでフルーツ大好き。
フルーツと紅茶があるだけで幸せになれる。
簡単に手に入る幸せでお得じゃのーw
あの黄色っぽいパンにキャベツの千切り、マヨネーズ。
そして生姜のきいたチキンタツタをサンド。
かなり好きで、それまでマック=チーズバーガーだったユウシがチキンタツタしか食べなくなったなぁ。
当時でセット600円だったけど食べてたなぁ。
チキンフィレオじゃないんだよ。チキンタツタがいいんだよ。
あとケンタッキーで一時期売ってたポップチキン?とかってのも好きだった。
ポップコーンみたいなサイズのチキンなのよ。
味がかなり濃かった気がするけど、そこが好きだった。
小口切りのチキンがたくさん入っててね~。じゅるり。
あと名前を忘れてしまったけど、モスでレンコンとかゴボウとかのマヨ和えみたいなのが挟まってたバーガーなかったっけ?チキンだったかも挟まってた気がする。
あれも好きだったんだけどいつの間にかメニューから消えてた。
メニューから消えてたわけじゃないけど、今年の冬はバーベキューフォッカチオとかやらなかったね、モス。
フォッカチオに曲がったフランクがサンドしてあるやつ。
あれのハバネロソース辛くて印象的だったなぁ。
モスのフランクはパリ☆ってしてて好きなんだよね~(*´∇`*)
毎年冬季限定で出してたから、今年もやったら食べよう~って思ってたのに。
モス。モスと言えばクラムチャウダーが美味くないっすか?
冬はセットを頼むときはクラムチャウダーにしちゃう。
店内で食べる分にはお冷ついてくるから、飲み物の心配ないしね。
あとこんにゃくドリンクが意外とおいしいんだよねぇ~♪
おなか空いて来ちゃった。
お昼に行ってきまぁす☆
もうみんな知ってると思いますけども、ユウシは超面倒臭がり屋です。
料理やお菓子は出来るだけ簡単!でも手抜きには見えない!っていうレシピを探します。まぁそう簡単にそんな都合のいいレシピはないのですが…。
なので、この部分はあのレシピ、あの部分はこのレシピ、といった風にけっこう自己流でごちゃ混ぜなので、プロや詳しい方が見たらこの順番またはこの組み合わせダメだろ的なのがあるかも知れませんが、そこはスルーしてやってください。
あと、ユウシが(゚д゚)ウマーって思ったモノなので、みんなの口に合うかは保証できませんよ!あのタルトを美味しいと思った方だけチャレンジしてネ☆
生チョコバナナタルト
シュコラタルト生地 (18cmくらいのタルト型1個分)
【材 料】
・小麦粉 80g
・純ココア 20g ←砂糖が入っていない純ココア。バンホーテンとか。
・バター 50g ←無塩推奨。でも普通のバターで何ら問題はないデス。
・上白糖 30g
・溶き卵 15g
【作り方】
① 卵とバターは室温に戻しておく。
② 小麦粉と純ココアをふるい合わせる。
③ バターを練る。最初はゴムベラ等で練り、
柔らかくなったら泡だて器に変えて軽く角が立つくらいまで混ぜる。
④ ③に上白糖を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
最後に溶き卵を入れてよく混ぜる。
⑤ ④に②の1/3くらいを加え、泡だて器で白っぽい粉が消えるまで混ぜる。
残りの②を全部加え、ゴムベラで混ぜる。
⑥ 最後は一まとめに丸め、ビニール袋に入れて上から少し押して平らにする。
冷蔵庫で1晩寝かす。
⑦ 袋の上から綿棒で生地をタルト型より一回り大きく伸ばし、
袋から取り出し型の上にのせる。
⑧ 型の上から綿棒を転がし、余計な生地を切り落とす。
指で軽く押さえ、生地を隙間なくしっかり型にはめる。
ユウシは型にはめてから余った部分を綿棒で切り落としてます。
⑨ フォークで生地の底に満遍なく穴をあける。
空けないと焼いてる途中で生地がポコって膨らむので注意。
⑩ 200℃で10~15分ほど空焼きをする。
オーブンによっては焼き加減が違うのでまずは10分で。
⑪ 焼きあがったら溶き卵(分量外)をハケでさっと塗り、
またオーブンの中に戻す。
※生地は1時間程寝かせたものでも可能ですが、1晩寝かせたほうが生地が割れにくいです。でも硬いから伸ばすの一苦労w1時間程度寝かせて作る場合は生地が冷えているのを確認してから作業してください。温かいと生地が柔らかく、伸ばしたときに生地が袋につきやすく、また取り出す際に切れる場合があるので注意!(←失敗済みw)
⑪はしておくとフィリングが染みにくくなるのでオススメです!
生チョコバナナタルト
【材 料】
・板チョコ 2枚(ブラック・ミルク各1枚ずつ)←ユウシはガーナ使用
・生クリーム 70cc ←ホイップクリームではなく生クリームで!
・バター 10g ←タルトと同上。
・純ココア 適量 ←タルトと同上。
・洋酒 小匙1/2杯
・バナナ 1~2本 ←いわゆる普通のサイズ。いや、バナナのだよ。
・タルト台 1台 ←上で作ったヤツ
・好みのナッツ 適量
【作り方】
① チョコは1ブロックずつ適当に割っておく。
② 生クリームを火にかけ、沸騰直前で火を止める。
その中にチョコ、バターを全部加えて混ぜ溶かす。
好みの洋酒を加える。ユウシはラムを使用。洋酒はなくてもいいです。
③ バナナを輪切りにしておく。ユウシは7mmくらいにカットしてます。
④ 空焼きしたタルト台にバナナを並べ②の生チョコを流し入れる。
⑤ 冷蔵庫で数時間冷やし固める。冬は寒いところに放置でもいいヨ。
⑥ 仕上げに純ココアを茶こし等でふりかけ、ナッツを乗せて完成。
※甘いのが好きな人は、ミルクの板チョコ2枚でもいいと思います。
②でチョコが上手く溶けない時は、生クリームが沸騰しないように超弱火で溶かしてます(;´∀`)洋酒はチョコに合う、ラム、ブランデー、コアントロー何でもいいです。香りがつけばおk。小匙1/2程度なら酒の香りはしても味はしません。ユウシが作ったものは③のバナナの上にダイスカットのクルミを振りかけてから生チョコを流してます。⑥のナッツはアーモンド、クルミ、ピスタチオ、マカダミア等お好みで。ピーナツもチョコに合いますが、タルトの見た目的には合わないかも知れない。
あまった生クリームは泡立てて、切り分けてお皿にのせたタルトの横にしぼり出すとオシャレです。または泡立ててクッキングシートなんかの上に1山ずつ絞り出し、ウインナーコーヒーやプリンの上に乗っけるために冷凍保存も可能ですよ!凍らせたらジップロックとかに入れて冷凍保存してね!
あまった生チョコは、そのまま冷やし固めて生チョコにしてもいいし、フレークと混ぜてチョコフレークにしてもおいしいです。チョコフレークの変わりにパン粉を混ぜてもおいしいですよ^^
または余ったバナナにかけて食べるもヨシ!ですw
よく閲覧する料理サイトで度々見かける調味料のクレイジーソルト。
この間スーパーで見つけたので買ってみた。
んで、昨日からあげ粉がちょっと残ってたからジャガイモにまぶして揚げたのですが、粉がすくなくて味が足りなかったのですよ。
ここは塩でごまかしちゃえー!って塩を振ることにしたんですが、どうせならこの間買った塩を試してみよう!とパラパラ~ってかけたんですよ。
1つつまみ食い(´~`)モグモグ
( ゚д゚)こ…これは…!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
この塩うまい!
塩が主役になる味付けの時に使ったらその美味さがよく分かる塩でした!
何種類かハーブが入っていて、実はあんまりハーブ臭いのは好きじゃないのですが、これは美味い。
入れ物の穴が粉チーズみたいにちょっと出る穴と大量にでる穴と分かれているので、ちょっと出る穴で使うとハーブもほとんど出てこないし!
じゃがバターとか、さつまいもの塩バターなんかのシンプルな料理に入れると(゚д゚)ウマーを実感できます!一度お試しアレ!!
1本113gで588円もするけどねッ!!
おいしい塩だったので、今日はコレ使ってベーコンを作るんだーい!
仕事で疲れた体をモカ(愛犬:Mダックス・女の子)で癒す毎日です。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |