忍者ブログ
ROネタ~日常までをまったり書いてます。ヽ(´▽` )/=3=3=3=3激しく読み逃げOKです
| Admin | Res |
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一番好きな人とはうまくいかない

冷静と情熱のあいだの映画でこんな一言がありましたね。
当時(2001年くらい?)は、一番好きなのにうまくいかないとかおかしくね?なんて思っていましたが、確かに一番好きな人とはうまくいかないもんだな…と言うのが分かる年齢にいつの間にかなっていました。結婚は2番目に好きな人としろ!と、言うように、一番好きな人は好きすぎて色んな判断が出来なくてダメなんでしょう。好きって気持ちだけじゃダメってことなんでしょうかね。最後の恋(一番好きな人との恋)が結婚に繋がらなかったら、その後どうでもいいっていうか、最終的には好きが2番目までしか行かなかった男でもしょうがないやみたいな、まぁそんな感じになる気持も分かるなぁ。そんなことを感じる秋のひとときのユウシです。(前置き長い上にすんごいキモイ!!テラキモスw)

あ、いえ。別になにかあったわけじゃないですよ?
ただこの映画のセリフをふっと思い出しただけです。
映画とか漫画とかって、時々妙にグッっとくるセリフあるよねー。

( ´,_ゝ`)キモッ


昨日はぁー、WizがBase90になりましたよー。
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
手伝ってくれたドロさんに感謝ですね。

夜もINするとか言って、たしかにINしてたけど放置ですんません。
寝てしまいました。
ガイアさんがチェイサになるとこ見逃したー;;

先週がセミナー&フェア続きで、会議もあったし日曜しか休みないしで、お疲れモード入ってたんですよ…と言い訳してみる。
今日会社行ったら何か色々予定きかれて、今週も仕事の予約が増えてきた;;
今週はのんびり出来ると思ったのにな…。
別に定時外になるわけじゃないけど、っていうか、定時外とかイヤなんで定時に終わらせようと頑張ると疲れて寝ちゃうという結果に( ̄‥ ̄)=3 フン


あぁ、でも…Base90だって!
@9上げたら光っちゃうよ!

でも分かってる!この@9が凄い長いことを!
そして95になったら折り返しとかありえねえとか言ってるだろうなってことも!
Wizを頑張るはずなのに、土ダマとか買ってるのは何故だろう?みたいな疑問は残りますが、頑張れるとこまで頑張ろうかと。
転生前特有の情緒不安定になって、笑えない当り散らしはしたくないので時々別キャラで気分転換しようと思いますよb

ところで土曜(日曜)の深夜2時くらいから黙々と草をむしっていました。
新クエでunkを得るために緑ハブが大量にいるらしいので、集めてます。
運が悪いと1k枚↑使う場合もあるって本当かね?イヤだなぁ。
以前倉庫に1k以上あったのですが、クエをするって人にあげてしまったので貯め直しです。
と言っても、それでも800枚くらいは持ってたのでそんな遠くないのがありがたい。

いつもの草むしり場を3往復して倉庫の緑ハブが1k枚↑に戻りました。
よく考えたらゼロピもそれなりにいるので、久々卵割りして集めようかな。

PR
salt.jpg

よく閲覧する料理サイトで度々見かける調味料のクレイジーソルト。
この間スーパーで見つけたので買ってみた。

んで、昨日からあげ粉がちょっと残ってたからジャガイモにまぶして揚げたのですが、粉がすくなくて味が足りなかったのですよ。
ここは塩でごまかしちゃえー!って塩を振ることにしたんですが、どうせならこの間買った塩を試してみよう!とパラパラ~ってかけたんですよ。

1つつまみ食い(´~`)モグモグ

( ゚д゚)こ…これは…!

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

この塩うまい!
塩が主役になる味付けの時に使ったらその美味さがよく分かる塩でした!
何種類かハーブが入っていて、実はあんまりハーブ臭いのは好きじゃないのですが、これは美味い。
入れ物の穴が粉チーズみたいにちょっと出る穴と大量にでる穴と分かれているので、ちょっと出る穴で使うとハーブもほとんど出てこないし!

じゃがバターとか、さつまいもの塩バターなんかのシンプルな料理に入れると(゚д゚)ウマーを実感できます!一度お試しアレ!!
1本113gで588円もするけどねッ!!


おいしい塩だったので、今日はコレ使ってベーコンを作るんだーい!

今週はちょっと忙しいユウシさん。
今日は午後からセミナー(しかも超☆眠い時間の14時から)で街行って来ます。
明日も明後日も明々後日も午後から外出てます。
しかも今週は土曜まで仕事があって、会議付。

何がイヤって、全て眠い時間の14時からばーーっかり!
昨日は十分寝たけど(ROしようと思って暖房つけたのに、朝までソファーで寝てて電気代もったいなぁ~い♪)たぶん眠くなるでしょう。
睡眠時間が云々よりも、お勉強せなアカンでぇ~って時間が無意識で眠気を誘うというか、イヤなことから逃げようと思考停止するというか…。

今日はExcelのピボットテーブルだとかの使い方を教わるセミナーらしい。
どうでもいいけどこーゆーセミナーって、セル内の文字色を自分で白にしておいて「文字を打っても表示されない!!」とか叫んでるウチのバカ社員に行かせて欲しいです。
ピボットテーブルとか学校でやったし、ExcelはMicrosoft認定の資格も取得済みなんであたしはいいよ。お前が行ってこいよ的な不満が…。BOO!BOO!

screenlisa145.jpg

最近クエ頑張ってます。
あのクエ嫌いのユウシがクエを頑張っているんです!
(だってクエめんどくさいんだもん。特に移動が)

ところで上のSS、口調が荒いですが何だかウチの会社の部長や社長みたいで、どこでもこんななんだなーとか、ゲームしながら虚しくなりました('・c_,・` )


以下興味ある人だけドゾー↓
1128656587.jpg

皆様に愛されて30周年。ペヤング!ソース焼きそば!

最近こんなフレーズで立川志の輔と山田隆夫がCMをしているのを見ます。
ユウシが生まれる前から売っている即席乾燥麺の焼きそば。
商品名の由来は

ペアヤングなソースやきそば』

ペアヤングソースやきそば』

ペヤングソースやきそば』

ヤングってフレーズが時代を感じますね。ナウイとかもこの時代の言葉かしら。
ペアの意味が良く分かりませんが…。

まぁともかく。昔からあって、物心ついた頃には普通に知っていたし食べていたので何の疑問も持っていませんでした。日本人で知らない人がいたってことに。

コレを売ってない地域の人なら分かるんです。
でも、とあるAさんは見たことも聞いたことも無い。とあるBさんは見たこともあるし食べたこともある。
このAさんとBさんが同じ県の人だったら?

このAさん、もうみんなお察ししてると思いますが、ドロさんですね。
同じ県が出身地のBoroさんが知っていたので、周りにボロクソに言われてました。本当に日本人?とか。知らないことがスゴイwとか。

まぁ正直どう生きてきたら一切知ることも無く生きてこれるのかと疑問ですよw
聞いたことあるけど食べたことは無いならまだしもw売ってるのにw
だってUFOとかは普通に食ってるらしいし。インスタント物も食べてるし。
コンビニに行った時に本当に売ってるか見てくるって言ってたので、楽しみですじゃb

ところでこのペヤングソース焼きそば。
他のカップ焼きそばよりもキャベツが甘くて美味しいと思うのは私だけ?
なんか…他のよりキャベツが美味しく感じます。
1個200円でもいいから、もっとキャベツ入れて欲しいなぁと思うくらい。

ちなみにこのペヤングソース焼きそばを作るコツは、かやくを麺の下に入れてお湯を注ぐってコトかなw


BAGOOOON.jpg

そうそう。バゴーンってこんな焼きそば。
これ東の方しか売ってないらしいですね。


kintyan3.jpg

ドロさんがしきりに「金ちゃんラーメン!金ちゃんラーメン!何で知らないの?」と言いまくってましたが、知らないよ!!
コレ新潟ないよ。なにこのチャルメラをパクった様なパッケージ(左)はw
カウンター
アルカナ・コレクション
プロフィール
HN:
ユウシ
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
お菓子作り・映画・三国志
自己紹介:
仕事でIT関係をちょこちょこやってる位で、他には特にとりえはございませんw
仕事で疲れた体をモカ(愛犬:Mダックス・女の子)で癒す毎日です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[04/26 ミク]
[02/26 BlogPetのゼロ]
[02/22 メイザ]
[02/20 冴軌]
[02/20 鬨。]
ブログペット
ラグナロクTV
国盗りカウンター
ガソリン価格情報

gogo.gs
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)ユウシの何となくBLOG All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]