族って何だよ、族って。
自民党○○族とか名乗ってる暇あったら、まずは自分に与えられた仕事をきっちりこなして欲しいものですね。その上で他のことに目をむけるのならいいのです。そんな人いないけど。
本当、族議員とかいい加減絶滅して欲しい。
もういっそ、税金食い虫族って名乗れよw
あと、○○派とかも嫌いデス。
ガソリン下がった!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
とか国民は言ってるけど、たぶん来月には元に戻るんじゃないかなー。
暫定税率…来月…10年の更新する気満々らしいじゃない。
一番被害食ってるのはガソリンスタンドだよね。
小麦粉や醤油が値上がりして、ニュースの映像でプンプン怒ってる奥様。
別に小麦粉1袋が1,000円になったわけでもあるまい。
醤油を1ヶ月10本とか使うわけでもあるまい。
奥様がランチを1回止めればまかなえる値上がりだと私は思ってしまう。
おやつを我慢すればまかなえる値上がりだと私は思ってしまう。
その濃すぎる化粧を薄くするだけで大分浮くであろう化粧品代でまかなえる値上げだと私は思ってしまう。
ニュースを見るたびにそんなことを考える私。
知的などではない。
1日にまともにTVを見てるのは夕飯の時だけ。
19時~の30分、NHKがついているから見ているだけ。
そして部屋に戻って本を読んでいると寝てしまうのさ。
…ROするつもりでPCは立ち上げたってのによぉ…。
また夕飯が全部脂肪になった気がします。
81も回ったんですか?
今気づきました。
昨日は大したことも書いていなく(むしろウソとかを書き)、ROの話題もなかったのですが…。
アリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ
モスだぁー!
ひっさし振りにモスを食べるぞー!
期間限定でテリヤキチキンとテリヤキチキン(辛味)が出ているようなので、それを食べてみようかと。
HPで見たら、オニオンスライスが入っていたので1つは抜いてもらおう。
あとはオニポテセットとフィッシュバーガー単品ですな。
コールドドリンクだといつもはウーロン茶ですが、今見たらこれ安い部類のドリンクじゃないですか!!ってことで今日はアイスティーにするお!
ところでモスのHP探すときに、おもしろいモノ見つけたよ。
読んでると、ドロさんっぽい人だなぁ…という、日本語がよく分からん人がいた。
しばらく考えたけど分からなかった↓↓↓
http://www.kajisoku.com/archives/eid1760.html
実はユウシさん、付き合って5年になる彼氏がいまして、
この秋入籍することになりました!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
しばらくはバタバタすると思います。
でもROは変わらず続けていきますので、これからもよろしくね^^
以下は昨日のROのこと~↓
あー…眠い。
昨日の夜からずっと眠い。このまま寝てしまいたい。
今日は官庁関係が年度末で会社忙しいらしいよー。
世の中、まだ春休みか。
自分も学生時代は長期休暇ってあったけど、充実した休みだった~ってことはあんまりないもんだよね。
結局ダラダラしてるのが8割だったりする。あたしだけかもしれんが。
どうでもいいけど、先週も今週も土曜も仕事とかやってらんね。
明日から新入社員がくるらしい。
営業。しかも女。これ\(^o^)/オワタ
女性で営業は…うん…すごく辞めそうです。
異性でも新人が2人↑とかなら励ましあって頑張るんだろうけど、1人で女で営業じゃあねー。精神的にきっついと思うなぁ。頑張れ~とは思うけどさ。
ウチの営業、個性的(悪い意味で)な人多いからなー;;
そんなユウシさんにも同僚はいました。
あたしが入社したときはあたしを含め3人。
あたし以外、1年もしないで辞めた( ´∀`)b
入社してから、結婚退職とか定年を抜かしても10人は辞めてますねー。
いま5年目ですけど、1年に2人辞めてますねー。
なのに前年対比前年対比って社長がうるさいんですねー。
前年よりも人いないんじゃボケ!ってなりますよねー^^
時々…ニートになりたい時がある。
いや、ニートはヤダな。マイナス思考になりやすいし。
そう!長期休暇が欲しい。1週間くらいがいいな。
寒い冬でもなく、暑い夏でもなく、何もしなくても何もしなくていい温度の時に何もしないでダラダラしたい。
さぁて…。仕事してくるか…。
仕事で疲れた体をモカ(愛犬:Mダックス・女の子)で癒す毎日です。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |